【更新履歴】 |
島田商工会議所「創業塾」の受講者を募集中!(05/7/24) |
電子申請 静岡県電子申請システム(05/7/24) |
リンク集 人財フォーラム(05/7/24) |
リンク集 労働新聞社(05/4/26) |
プロフィール 静岡県男女共同参画センター交流会議の副代表就任(05/4/23) |
プロフィール (N)人財フォーラムの理事就任(05/4/1) |
サイトマップ リンクボタンについてを新設(05/2/27) |
次世代育成法 次世代育成法行動計画への対応を新設(05/2/27) |
電子申請 年金加入記録照会・年金見込額試算、静岡県電子入札システム、商業法人オンライン登記申請について、法務局、日本公証人連合会(05/2/27) |
リンク集 中央労働災害防止協会(04/12/30) |
プロフィール 静岡県福祉サービス第三者評価調査者登録(04/12/27) |
労働法最先端研究会 「労働法の無料相談会」(04/9/8,10/6,11/17) |
電子申請対応 Eジャパン協議会(04/9/28) |
リンク集 勤労者退職金共済機構(04/9/28) |
注目動向 長期休業社員に対応した就業規則の見直し方(04/9/28) |
サイトマップ 作成しました(04/7/31) |
電子申請対応 電子申請の最新情報と留意点(04/07/12) |
電子申請対応 住民票コードを利用した労働・社会保険手続き(04/07/12) |
注目動向 在宅勤務制度導入のための法的ポイント(04/07/12) |
注目動向 休日・休暇の活用から新たな生産性向上を(04/07/12) |
注目動向 「あっせん代理」の概要と業務のすすめ方(04/07/12) |
注目動向 「特別条項付36協定」改正のポイントと実務対応(04/07/12) |
注目動向 競業行為防止の労務管理上留意点(04/07/12) |
電子申請対応 電子入札・開札システムの運用について、登記情報提供サービス(04/7/4) |
リンク集 ポルトガル語であいさつ【静岡県】、ファミリー・フレンドリーサイト(04/7/4) |
おすすめ情報 労働新聞「社労士プラザ」執筆(04/5/31) |
電子申請対応 「社労士のための電子申請完全対策講座」(04/5/22)のビデオ好評発売中 |
電子申請対応 動き出した電子申請セミナー(Vol.2) (04/4/16) |
労働法最先端セミナー 第6・7回「成果主義賃金」&「退職金制度変更」(04/4/14) |
是正勧告対応 労働時間・割増賃金不払に関する是正勧告とその対策(04/2/25) |
労働法最先端セミナー 第2回「解雇法理」&第3回「サービス残業」(04/2/24) |
電子申請対応 日本商工会議所ビジネス認証サービス、公的個人認証サービスポータルサイト、公的個人認証サービス静岡県(04/2/22) |
電子申請対応 社会保険事務の電子申請(04/2/22) |
注目動向 解雇理由証明書の具体的な書き方(04/2/22) |
リンク集 雇用・能力開発機構静岡、島村謄文堂、年金見込額試算受付(04/2/22) |
労働法最先端セミナー 第1回「労働審判制度とは?」(04/2/10) |
電子申請対応 「e-Japan戦略U加速化パッケージ」の決定(04/2/6) |
最新調査 中途採用の初任賃金トップは「会社・団体の管理職」(04/2/4) |
是正勧告対応 埼玉労働局の司法事件処理が大幅増加(04/2/2) |
電子申請対応 動き出した電子申請セミナー(04/2/2,2/19) |
是正勧告対応 愛知銀がサービス残業/1億4,500万円支払う(04/1/30) |
リンク集 ふじのくにNPO活動センター(04/1/20) |
電子申請対応 日本マルチペイメントネットワーク運営機構(04/1/20) |
電子申請対応 厚生労働省における申請・届出等手続のオンライン化(04/1/20) |
是正勧告対応 サービス残業で書類送検/神奈川県の住宅販売会社(04/1/7) |
電子申請対応 労働社会保険料・国税等国庫金の電子納付の開始(04/1/5) |
是正勧告対応 サービス残業、新たに55億9,000万円/中部電力(03/12/19) |
最新調査 新規に就職した母親の6割強がパート・アルバイト(03/12/12) |
注目動向 改正労働基準法のポイントと実務対応(03/12/28) |
<TOPICS>・休職制度(03/12/14) |
是正勧告対応 サービス残業で72億円を是正支払い(03/11/28) |
就業規則アップデート 労基法改正に伴うメンテナンス(03/11/26) |
是正勧告対応 最近の主な是正勧告事例(03/11/26) |
<TOPICS>・懲戒規程レビューのチェックポイント(03/11/23) |
リンク集 日本労働弁護団、Mr.Focus、高齢・障害者雇用支援機構を追加(03/11/23) |
<TOPICS>・「労災かくし」事案の送検状況(03/11/20) |
電子申請対応 労働保険適用徴収電子申請、社会保険庁電子申請情報(03/10/27) |
<TOPICS>・労働・社会保険の電子申請スタート!(03/10/27) |
<TOPICS>・解雇権濫用法理の周知徹底など示す(03/10/22) |
電子申請対応 新サービスの開始(03/10/1) |
電子申請対応・電子申請の文化を育てる(03/9/9) |
<TOPICS>・労働者の「心の健康」対策、実施率が低下(03/8月) |
<TOPICS>・女性の育休取得率は64%に上昇(03/7/17) |
<おすすめ情報>「コミュニケーション研究会」新規立上げ(03/7/9) |
<TOPICS>・改正労働基準法成立(03/6/27) |
<TOPICS>・総報酬制導入後最初の賞与支払実務(03/6/16) |
<TOPICS>・改正派遣法・職安法成立(03/6/6) |
<TOPICS>・「賃金不払残業」の解消に向けた指針を策定(03/5/23) |
電子化対応 社会保険庁FD申請情報等(03/5/25) |
<TOPICS>・改正派遣法案の実務(03/5/25) |
<TOPICS>・雇用保険の新制度がスタート!(03/5/1) |
<TOPICS>・雇用保険法改正案のあらましと企業・受給者への影響(03/4/15) |
<TOPICS>・労働基準法改正案のあらましと企業への影響(03/4/15) |
<TOPICS>・パートの公正処遇実現に向けて指針を改定(03/3/18) |
<おすすめ情報>・「コミュニケーション・コラム」の連載スタート!(03/3/13) |
<TOPICS>・降格人事の手法と就業規則への規定の仕方(03/3/13) |
<TOPICS>・年次有給休暇の取得に関するアンケート調査(03/3/6) |
<TOPICS>・月45時間超えの残業協定は約15%(03/2/28) |
<TOPICS>・退職の経緯に関するトラブル(03/2/16) |
<TOPICS>・給与計算失敗事例〜その原因と解決方法〜(03/01/19) |
<リンク集>・EX-e-RENT
レンタルサーバー、介護労働安定センター、 シュアラスタークラブ、日本SOHOセンターを追加(03/01/19) |
<TOPICS>・在職老齢年金はどう変わるか(02/12/14) |
<おすすめ情報>・「ニュービジネス展開実践講座」で小泉が講師(02/11/19) |
<TOPICS>・情報通信機器の活用による在宅就業実態調査(02/11/6) |
<TOPICS>・就業規則の改定及び就業管理制度の導入(02/10/29) |
<TOPICS>・ 「在宅就業ポータルサイトSOHO-PORTAL.ORG」運用開始(02/10/16) |
小泉孝之が「中部年金部会」で講師(8/18) |
「セネガルキャンプ地藤枝市実行委員会」で小泉が広報・プレス副委員長としてホームページを担当 |
リンク集に「日本NPO学会」「セネガルキャンプ地藤枝市実行委員会」追加(4/14) |
リンク集に「ECOモーション」「静岡県社会保険労務士会」「電子政府の窓口」 「滋賀県立膳所高等学校同窓会」追加(3/28 ) |
サッカー日本代表候補紅白戦(日本平)(2/27) |
静岡県立大学経営情報学部特別講義で小泉孝之が講師(2/22) |
役立つリンク「Visit Japan 2002」「早稲田創業支援機構」追加(2/14) |
早稲田創業支援機構「ビジネスプラン作成入門講座」を小泉孝之が コーディネート(2/5) |
リンク集に「日本法令」追加(1/ 29 ) |
新春「2002FIFAワールドカップ」大胆予想!(1/13) |
小泉孝之が「ブロードバンドフェア」をプロデュース(10/26-27) |
介護雇用創出助成金のご案内(10/1) |
小泉孝之が「商学32研究会」(横浜)で講師(9/29) |
リンク集 「J-Net21(中小企業ビジネス支援検索サイト)」追加(9/29) |
リンクボタンを作成しました。どうぞご利用ください。(9/29) |
小泉孝之が「中部人事労務部会」で講師(9/1) |
小泉孝之が「静岡東ロータリークラブ」で講師(8/30) |
小泉孝之が「ビジネスソ・リューション研究会」で講師(7/28) |
小泉孝之が「静岡県SOHO振興協議会」設立総会に出席(8/7) |
小泉孝之が「静岡県ニュービジネス協議会」で講師(8/6) |
小泉孝之が「Google」検索で高順位ヒット!(7/8) |
「環境県民大会」で小泉孝之も環境行動宣言HOPEの説明(6/14) |
「環境行動宣言HOPE」キャラバンに小泉孝之参画(6/6-11) |
「コンサル.jp」「コーディネート.jp」「賃金.jp」のドメイン名取得に小泉孝之成功(5/27) |
「早稲田創業支援機構」のNPO設立総会に小泉孝之も参加(4/21) |
「ふじえだ商工会議所NEWS」で小泉社労士事務所取り上げられる(4/1) |
「日本NPO学会」第3回年次大会(京都)へ小泉孝之が参加(3/18) |
藤枝市がタモリやカズを呼んで4000名イベント開催(3/18) |
「しずおか環境行動宣言HOPE=vを石川静岡県知事に報告(3/12) |
Jリーグ第1ステージ大胆予想(toto対策)(3/10) |
YAHOO!検索で小泉社労士事務所が高順位ヒット♪(2/28) |
2/15〜3/14 W杯入場券申込み受付(2/12) |
ベンチャー・オブ・ザ・イヤー表彰式(1/24) |
清水ナショナルトレーニングセンター(J-STEP)完成間近(1/20) |
インターネット博覧会「インパク」スタート(12/31) |
小泉孝之社会保険労務士事務所「2000年の10大ニュース」!!(12/24) |
Copyright(c) 2000-2010 .KOIZUMI Takayuki
SILC Office All rights reserved
koi@zumi.org