<趣旨>
  労働法関係につきましては、日頃より大変お世話になっております。
 さて、個別労働紛争が急増している昨今、トラブル初期段階における人事
 労務責任者の対応(知識・回答文章・発言等)が、ADR及び労働訴訟の
 場面で益々重要度を増してきております。いざという時の適切な対応の
 ためには日常的は研鑽が必要であり、それにより企業リスク(時間・金銭・
 社会的信用のロス)の未然防止につながります。

  つきましては、標記セミナーを新規スタートさせることといたしました。今後
 継続的に開催して、労働法関係分野における最先端テーマについての
 情報共有化と多様な実践に向けての研鑽の場を提供していきたいと存じ
 ます。各回の詳細は下記ご参照ください。

  ご興味ご関心のある実務家の方のご参加を心よりお待ち申し上げます。

 <労働法最先端研究会>
 http://groups.yahoo.co.jp/group/senken/


セミナー内容
第8・9回 「次世代育成支援法」&「在宅ワーク」(04/5/12)
〜少子化対策の切り札と多様な働き方に応じた保護法制の行方〜
第6・7回 「成果主義賃金」&「退職金制度変更」(04/4/14)
〜メリハリある賃金制度と適年・税制・会計基準変更による退職金制度の行方〜
第4・5回 「雇止め」&「改正労働者派遣法」(04/3/24)
〜有期雇用契約と違法派遣・偽装請負〜
第2・3回 「解雇法理」&「サービス残業」(04/02/24)
〜労基法改正と是正勧告〜
第1回 「労働審判制度とは?」(04/02/10)
〜今年の労働関係法改正の目玉を先取り研究〜

○●労働法の正確な知識が乏しくて困ったり悩んだりしていませんか?●○
「労働法の相談会」
〜労働条件・賃金・サービス残業・有給休暇・セクハラ・解雇・雇止め・退職金など〜
 
労働法最先端研究会では、個別労働紛争が急増している昨今を鑑み、少しでもお役に立てることはないかと思いまして、「労働法の相談会」を定期的に開催することと致しました
(なお、特徴として、夜の時間帯も開催しております!)。
労働基準法など労働法の正確な知識が乏しくて困ったり悩んだりされている方は、個人でも会社の実務担当者でもどなたでも、どうぞお気軽にご相談ください。お待ち申し上げます。

[日時]
    第12回:3月 9日(水)12:00〜21:00
    第11回:2月 8日(火)12:00〜21:00
    第10回:平成17年1月14日(金)12:00〜21:00
    第 9回:12月17日(金)12:00〜18:00
     第 8回:11月17日(水)12:00〜21:00
     第 7回:10月 6日(水)12:00〜21:00
     第 6回:9月 8日(水)12:00〜21:00
     第 5回:8月27日(金)12:00〜21:00
     第 4回:7月23日(金)12:00〜21:00
    第 3回:6月25日(金)12:00〜21:00
     第 2回:5月18日(火)12:00〜21:00
    第 1回:4月30日(金)12:00〜21:00
 

ご質問・お問い合わせはこちらまで

 

[小泉孝之社会保険労務士事務所] [事業所概要] [TOPICS][おすすめ情報] [リンク集] [連絡先]


Copyright(c) 2000-2010 KOIZUMI Takayuki SILC Office. All rights reserved
koi@zumi.org